マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

覚書

SaaSアプリを構築する前に『The Twelve-Factor App』を知っておけば良かった…

クラウドエンジニアを目指すのであれば『The Twelve-Factor App (12 Factor App)』を知っておかなければ恥をかくんじゃないかな… 『The Twelve-Factor App』はPaaSで有名な企業「Heroku」の人が書いたWebアプリのビルド&デプロイの方法論です。SaaSアプリケ…

MacにAWS CLIをインストールしてLambdaを実行する

Lambda関数の実装をしてテストしようと思ったら、AWSコマンドラインインターフェース(AWS CLI)をインストールしておくと便利です。AWS CLIをインストールしてLambdaをLambda関数を呼び出すまでをメモしました。 AWS CLIのインストールまで Homebrewのインス…

AWSのAPI GatewayとLambdaでサーバレスな環境を構築

今更ながらサーバレスアーキテクチャという言葉を知ってときめいてます。これはさっそく試してみるしかない!そんなわけで、AWSでサーバレスな環境構築を試してみました。API GatewayとLambdaを用いて構築です。 初期設定 API Gatewayの構築 Lambda関数の作…

【Excel】find関数を利用して複数の文字が含まれるかを判定する

あるセルの文字列に"A"または"B"が含まれるかどうかを判定する。 ・"A"と"B"が含まれるならば◎ ・"A"のみが含まれるならば△ ・"B"のみが含まれるならば□ ・両方含まれなければ× 上記のような判定を行う数式を一行で記述せよ。 エクセルでこのようなチェック…

【環境構築】MacBook ProにWordPressをインストール

そろそろWordPressも触ってみたい!というわけで、MacBook ProにWordPressをインストールしました。環境構築メモの記事です。 MAMPの導入 WordPress用のデータベース構築 WordPressのインストール

{}や#などの記号を英語でなんていう?一覧表を作りました

コーディングで使う{}や#などの記号を英語で言えるとかっこいいです。少し興味が湧いたので一覧表をつくりました。 記号 日本語(略称) 英語 () 丸括弧 Round brackets, Parentheses [] 角括弧 Square brackets {} 波括弧 Curly brackets, Braces <> 山…

【Eclipse】デバッグでExceptionを発生させる方法

Eclipseのデバッグモードでプログラムをトレースしている途中にエラー(Exception)を発生させたい時もあったりします。忘れがちなので、その方法をメモしました。 事前準備(displayビューの追加) EclipseのWindow -> Show View -> Otherより、display ビュ…

【Maven】AntRun Pluginを利用してAntを実行する

MavenからAntを利用できるプラグインが"Apache Maven AntRun Plugin"です。このプラグインを利用して、Mavenから指定したディレクトリをAntで作成する方法をメモしました。

Spring Frameworkの開発環境構築メモ

次のプロジェクトがどうやらSpring Frameworkを使うようなので、さっそく勉強です。まずは開発環境の構築です。すぐにできるかと思ったけれど、なんかいろんなエラーが出たわけで。。

MQTTの挙動をMacで確認する

MQTTはM2MやIoT向けに開発された軽量プロトコルです。Broker(仲介者)を介して、PublisherとSubscriber(送信者と受信者)がメッセージをやりとりするような仕組みのようです。いろいろと見てみた限り、BrokerにはMosquittoが提供しているバイナリ、Publish…

EclipseでAntのJavaタスクをデバッグ実行する設定手順

Antファイルに書いたJavaタスクをEclipseでデバッグ実行する手順をメモしました。Javaタスクをリモートデバッグ可能なように起動させ、Eclipseからデバッグ接続します。 適当なプロジェクトとクラスの用意 HelloWorldプロジェクトのsrcディレクトリ直下に下…

Antの基本的な制御文のまとめ

Antとは主にJavaなプロジェクトで使われているビルドツールです。使いこなせたらかなり便利なツールだということにやっと気づいたので、少しずつ勉強しはじめました。Antで何かを書く際の基本となる制御文を主にまとめました。 基本の形 projectタグの中にta…

どうやら「1+2+3+・・・=−1/12」らしい?!

1+2+3+・・・が−1/12らしい、という内容の記事がありました。自然数を無限に足していくのであれば答えは発散するだろうと安直に考えてしまいがちですが、考え方によっては収束するようなのです! そんな直感的でない答えに驚愕したので、その導出過程をメ…

MacにSAStruts開発環境を整える

ストラッツ?ナッツの仲間かな。 ダイコン?ふろふき美味しいよね。 そんな状態なのにStruts経験者としてプロジェクトにアサインするとか訳が分からない。。 というわけで早急にSAStrutsを覚えないとパコーンってされる状態になったので、勉強のためまずMac…

経路の総数、ネストの深さ、循環的複雑度の特徴

コードの複雑性を定量評価する尺度(メトリクス)には経路の総数、ネストの深さ、循環的複雑度(サイクロマティック複雑度)があります。しかし、経路の総数とネストの深さはフローの構造に依存するブレが大きく、循環的複雑度はそのブレが小さいことが、い…

循環的複雑度でフローの複雑性を把握する

業務でコードの静的解析について調べていたら循環的複雑度(サイクロマティック複雑度:Cyclomatic Complexity)という「フローの複雑度」を評価する尺度に出会いました。コードの複雑さの比較性に優れた尺度だと感じてワクワクしたので紹介します。 定義 循…

eclipseを利用して2つのファイルを比較する

仕事柄,ファイルやソースコードの追加・修正・削除といった変更が多くあります.その際に,変更前と変更後のファイルでどこが変わったかを把握する必要がある場合が多くあります.これまで,変更箇所を把握するために,ファイルやソースコードを一度linuxサ…

ラグランジュの未定乗数法を用いた最確値の導出

ラグランジュの未定乗数法(Lagrange multipliers.ラグランジュの未定係数法とも呼ばれる)は,条件付き極値を求めるためによく使われます.この方法を用いて,条件が一つの場合における,計測値の最確値を求める問題の解法を簡単にまとめました. ラグランジ…

カーネル密度推定

カーネル密度推定とは、統計学において確率変数の確率密度関数を推定する手法の1つ。別名(Parzen Window)。[Wikipediaより] カーネル密度推定のプログラムのテンプレートをメモ程度に記述してます。記述はC言語。 プログラム #include #include double kerne…