マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

ビールを飲むのがますます楽しみになる『ビールの教科書』


スポンサードリンク

今まで「酔えればいいやー」ってな感覚で発泡酒ばかり飲んでいたけれど、地ビールの美味しいお店でめちゃくちゃうまいビールを飲んだ結果、何かが目覚めた!


そんなわけでビールに熱狂的な今日この頃。もっとビールのことを知りたいと思って購入した本が『ビールの教科書』です。ビールの歴史、製造方法、種類、品評のやり方等、ビールの概要がしっかりと記載された書籍です。


ビールの教科書 (講談社選書メチエ)

ビールの教科書 (講談社選書メチエ)



日本は経済大国でありながら、ビールについては寡占市場であったためか、あるいはビールの酒税が高くて割高な飲料であるせいか、あまりにも貧しい楽しみ方しか用意されてこなかった


ビールには種類がある、ということを薄っすらとは理解していますが、ではどういった種類があるのかと聞かれたら、サッポロ、アサヒ、キリンといったメーカーを答えるくらいしかできませんでした。この本を読むと、上面発酵や下面発酵といった製造方法の違いや、アイリッシュやドイツビールの特色などの概要が分かります。ビールを飲むのがますます楽しみになりました。