マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

【財務諸表】簿記 −財務諸表を作る技術−


スポンサードリンク

簿記とは、企業の経営活動を帳簿に記録、計算、整理して各種集計表を作成するための技術です。簿記の目的は、経営成績や財政状態を明らかにすることです。


f:id:yosinoo:20120818154436p:plain

簿記は経営成績や財務状態を記録した財務諸表をつくるための技術です。ある取引が行われ、その取引によって企業の経営状態がどのようになったかを記述する作業に簿記が使われます。上図は取引から財務諸表が作られる過程のおおまかなイメージです。簿記の表記法には単式簿記複式簿記がありますが、ここでは複式簿記について簡単に述べます。

 

簿記では、取引は現金やモノの増減のことをいいます。すべての取引は資産、負債、純資産、収益、費用のグループに分けて記録します。また、取引の記録には、それらのグループに属する勘定科目(記録のための名前)を用います。


簿記は、短い間隔で行われる作業(仕訳、転記)と、長い間隔を空けて行われる作業(集計、決算)の2つで使われます。取引のたびにその取引内容を帳簿に記録し、1ヵ月や1年の期間ごとに帳簿から経済状態が分かるように整理して財務諸表をつくります。

仕訳

取引を帳簿へどのように記入するかを決める作業です。取引の勘定科目、金額、区分を決めます。区分とは、簿記の概念であり、借方(左)か貸方(右)のことをいいます。取引は2つ以上の勘定科目を用いて記録され、借方の合計と貸方の合計は等しくなります。仕訳された内容は仕訳帳に記入されます。


例えば、資産が増加するのであれば借方、負債が増加するのであれば貸方に勘定科目を記入します。今、銀行から現金を10、000円借り入れたとき、資産の勘定科目「現金」と負債の勘定科目「借入金」を用いて以下のように仕訳されます。


f:id:yosinoo:20120818154533p:plain

転記

仕訳帳に書かれた仕訳内容を他の帳簿へと書き写す作業です。帳簿はさまざまありますが、主要な帳簿の一つとして総勘定元帳があります。総勘定元帳は、勘定科目ごとにすべての取引が記載されます。

集計

勘定科目ごとに金額を集計していく作業です。転記が正しく行われたかを検証する作業でもあります。この過程で試算表と呼ばれる集計表が作られます。

決算

財務諸表をつくるための作業です。試算表を参照しながら、修正を適宜行いつつ、決算書の形式に従って財務諸表を作ります。


簿記力を付けるためには、暗記とともに練習が必要と感じます。基礎的な簿記力をつけるための練習は、日商簿記検定試験の練習問題が適しているように思います。以下では、僕が勉強に使った本の新版を比較紹介します。


U-CAN日商簿記3級 速習レッスン

U-CANの日商簿記3級速習レッスン第3版 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

U-CANの日商簿記3級速習レッスン第3版 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

通信講座で有名なU-CANが発行しているテキストです。本書は以下の3章から成っています。

第1章 簿記の基本
第2章 取引の仕訳と記帳
第3章 決算手続き

特に第2章は内容量が多く、仕訳の基本がしっかりと学べます。図解やQ&Aが充実しており、例題の一つ一つに丁寧な解説が付いています。独学で学ぶのに最適な密度を持つテキストだと感じました。

サクッとうかる日商簿記2級商業簿記 テキスト

サクッとうかる日商簿記2級商業簿記 テキスト 【改訂五版】

サクッとうかる日商簿記2級商業簿記 テキスト 【改訂五版】

本書は、7日の勉強で簿記をマスターすることをひとつの計画目標としています。徹底的にムダを省いたと謳っているだけあって、重要ポイントが強調されたシンプルな構成となっています。しかし、検定試験にうかるために作られている感があり、しっかり勉強するタイプの方には向かないと思います。

よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト日商簿記2級工業簿記

合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.7.1 (よくわかる簿記シリーズ)

合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.7.1 (よくわかる簿記シリーズ)

日商簿記2級の工業簿記のテキストです。工業簿記とは製造業やメーカーで使われる簿記で、製品の製造活動を記録します。工業簿記の仕組みが詳しく書いてあり、内容量は多いです。また、設例や練習問題が充実しており、しっかりと勉強するタイプの方に向いていると感じます。