マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

『記憶破断者』推測で殺人鬼を追い詰めていく過程にしびれます


スポンサードリンク

記憶が数十分しか持たない主人公 VS 記憶を上書き出来る殺人鬼


小説『記憶破断者』の内容紹介だけを見ると無理ゲーな感じがします。主人公の田村二吉は、そんな圧倒的に不利な状況の中で、殺人者の情報を収集し、追い詰めるための算段を画策していくのですが、その過程がすごくしびれます。

・自分の記憶は数十分しかもたない。思い出せるのは事故があった時より以前のことだけ。
・病名は前向性健忘症。
・思い付いたことは全部このノートに書き込むこと。


限られた記憶の中でなんとかやりくりするしかない。そんな制約の中で頼りになるのは、自身が必要だと思ってノートに書き残した情報と、その情報から組み立てた推測のみです。


殺人鬼がいるのでないかという不確かな推測から、まさかのクライマックスまで、推測のみで突っ走るストーリーが素敵すぎました。


記憶破断者 (幻冬舎単行本)

記憶破断者 (幻冬舎単行本)


ひょっとして、俺は数十分毎にこうやって落ち込んでいるのか?


ノートを見て自分が前向性健忘症ということを知る。そんなことを何回も繰り返す。傍から見ると、何をやっても報われないような感覚に陥りますが、その感覚すらも数十分すると忘れてしまいます。


そして、新しいことは記憶できないけれども、周囲の環境は刻々と変化していきます。環境に適応するために、記憶が消えるたびに、今持っている記憶と推測を総動員するのですが、その必死さが心に刺さります。


生活していくだけでも一苦労なのに、それに加えて殺人鬼とも戦うことになる。無理ゲーな状況を生き抜く姿が印象に残る小説でした。


あと、『記憶破断者』は、短編集『忌憶』の「垝憶」、『大きな森の小さな密室』の「路上に放置されたパン屑の研究」と連なっているので、あらかじめ読んでおくと冷蔵庫の肉の謎とか、徳さん(岡崎徳三郎)の正体が分かってより面白くなると思います。


minor.hatenablog.com