マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

余命24時間をどう生きる?『イキガミ』

余命24時間を告げられる…


そんな漫画が間瀬元朗さんの『イキガミ』です。全10巻です。


「国家繁栄維持法(通称、国繁法)」が適用された国が舞台です。国繁法とは「死」への恐怖感を植えつけることによって「生命の価値」を再認識させることが目的の法律です。

  • すべての国民は小学校入学時に「国繁予防接種」を受ける
  • その予防接種の注射器には0.1%の確率で特殊なナノカプセルが入っている
  • ナノカプセルは18-24歳のあらかじめ設定された時間に破裂し、命を奪う
  • ナノカプセルが破裂する24時間前に、本人に死亡予告書(通称イキガミ)が配達される


主にイキガミが届いた人に焦点を当てたエピソードが語られます。全部で20エピソードあります。



24時間後に死ぬと告げられた時、告げられた人はどんな行動をとるだろうか。きっと絶望して犯罪を犯そうとしたり、後世に希望を残そうしたりします。そんな様々な生き様を見ることができます。


その中から特に面白かったエピソードを3つ紹介します。

Episode 6 最愛の嘘

事故によって眼が見えなくなった妹。角膜を移植すれば眼が見える見込みがありますが、その角膜の提供者がなかなか現れずにいます。そんな状況の中、兄のもとにイキガミが届きます…


残された時間を最愛の人のために使える人はどれだけいるだろうか。そんな行動を取れる人に感動します。イキガミ屈指の名ストーリーです。

Episode 13 遺影

とある家族はアナログカメラで撮ったフィルムの現像を仕事とする写真館を経営しています。息子は大人になったら写真館を継ぐことを夢見ますが、デジタル現像機を導入した方が良いと反発します…


息子にイキガミが届き、残された時間で写真館の今後について考えます。家族と写真が本当に好きでなければ言えないような重い言葉が印象に残ります。

Episode 20 幻の国

“生粋の国繁崇拝者”になるためにとあるカリキュラムを受けた元イキガミ配達員は、かつての上司から元思想犯の監視を依頼されます。その元思想犯はかつて好意を寄せていた人物でした…


国繁法の本当の目的を知ることができる最終回です。壊れた社会の行く末に希望はあるのだろうか…抵抗する意思があるのであれば、希望を見出せるのかもしれないです。

何かを夢見て住むが、何かを成し遂げるにはいてはいけない街

それが高円寺!


いやはや、6/25深夜放送のTV番組『月曜から夜ふかし』が名言を残していきましたよ。「何かを夢見て住むが、何かを成し遂げるにはいてはいけない街…それが高円寺!」


経緯はともかく、この言葉が核心を突いているなぁと感じている自分がいます。高円寺ですれ違う人々からは何かを求めて迷走中の気配がしますし(所感です)、一度住んだら抜けられないような心地よさがあります(所感です)。


いろんな人がいて、その人々の個性が受け入れられている…高円寺は迷走中の大人には安心する街なんじゃないかなと思います。そんな高円寺の安心を感じるポイントを3つ紹介します(所感です)。

路上ミュージシャンに癒される

高円寺はミュージシャンやお笑い芸人を目指す人が多い街だと紹介していました。たしかに、路上ミュージシャンをほぼ毎日のように見かけますし、芸人っぽい人も時々見かけます。


仕事に疲れて高円寺駅に着いた時、路上ミュージシャンの存在に心が癒されます。何でこんなつらい仕事をしているんだっけ…と悩んだ時、夢を追いかける人の姿があるだけで何か救われるんですよねー。

古いものが受け入れられる

高円寺といえば古着屋さんが集う街でもあります。古本屋も他の街と比較すると多くあると思います。古いものであっても自然と受け入られる風土がある街なんじゃないかなと考えています。


そんなわけで、気に入った服を長く着ていたい人にとっては違和感なく溶け込めると思います。古き良きものと調和する…そんな雰囲気が心地よいですよ。

サブカル趣向が浸透している

中野、高円寺、阿佐ヶ谷…サブカルチャーが浸透している区域です。そんなわけで、個性を発揮してもすんなりと受け入れられます。サブカルにもいろんなジャンルがあると思いますが、オールジャンルOKです。


個人的には休日に何しようかと迷ったらまず「ヴィレッジヴァンガード高円寺店」に行きますね。そこでサブカル分(?)を吸収して元気になります。サブカル好きにとっては何かしらのパワースポットがきっとあります。

まとめ

迷走中の大人にぴったりの街「高円寺」の魅力を紹介しました。何かを夢見て住むが、何かを成し遂げるにはいてはいけない…けれどとても居心地の良い街です。

徒歩で山手線を一周してきました

山手線は果たして環状なのか…そんな疑問を晴らすため、友人と共に6/16(土)に徒歩で山手線を一周してきました!

ルール

新宿駅から山手線を外回り(時計回り)に徒歩で移動し、また新宿駅に戻ってくる。

結果

一部記録はありませんが、各駅の通過時間は下記のようになりました。

時刻 前駅との差 備考
新宿 7:54 出発
新大久保 ??:?? ??:?? 記録せず…
高田馬場 8:33 ??:??
目白 8:52 0:19
池袋 9:09 0:17
大塚 9:48 0:39
巣鴨 10:02 0:14
駒込 10:13 0:11
田端 10:36 0:23
西日暮里 10:51 0:15
日暮里 11:04 0:13
鶯谷 11:22 0:18
上野 11:41 0:19
御徒町 11:57 0:16 昼食。12:38出発
秋葉原 12:55 0:17
神田 13:11 0:16
東京 13:30 0:19
有楽町 13:44 0:14
新橋 14:00 0:16
浜松町 14:23 0:23 休憩。15:14出発
田町 15:38 0:24
品川 16:10 0:32
大崎 16:45 0:35
五反田 17:01 0:16 休憩。18:02出発
目黒 18:18 0:16
恵比寿 18:42 0:24
渋谷 19:00 0:18
原宿 19:36 0:36
代々木 20:02 0:26
新宿 20:16 0:14 到着

適宜休憩をとりながら約12時間かけて達成です。iOSのヘルスケアで見たこの日のアクティビティのは次の通り。



自宅から新宿までの距離を差し引くと、山手線一周でだいたい36km、57,000歩くらいですかね。

新宿→御徒町

休憩もなく一気に進むことができ、気分は余裕モード。昼食はステーキ1ポンド。

御徒町→浜松町

だんだんと足が痛くなってくる。まだ半分を少し過ぎたところ…浜松町でスウィーツ休憩。

浜松町→五反田

右足が筋肉痛で動かしにくくなってくる…品川→大崎間が特にきつかった。五反田でスウィーツ休憩。

五反田→新宿

左足も筋肉痛で動かしにくくなってくる…ただひたすらにつらかった。。

まとめ

山手線は環状でした。次は(やる気が出れば)内回りに攻めますかね。

報われない話満載『隣町のカタストロフ』

ある時、突然に天地が逆転したら…


そんな状況を描いた漫画が菅原敬太さんの『隣町のカタストロフ』です。空に落ちそうな町で展開されるドラマが面白いです。全3巻です。


5月28日午前10時12分…天と地が逆になる現象「地変天異」が起きます。街に住む人々はその現象を前にしてさまざまな本性があらわになってきます。


人間が隠し持っている本性を見学できるような内容がおもしろかったです。隠し事のためには手段をいとわない…そんな展開が衝撃的でした。そして、たいてい報われないです。



漫画は1〜3話くらいで完結するショートストーリーが連なった構成となっています。以下、面白かった3つのあらすじと感想です。

堕ちたエース (1, 2話)

野球部のピッチャーであった史弥(ふみや)はとある出来事が原因でひきこもりになります。そんな中「地変天異」が起きます。そして、今にも空に落ちそうな隣の家には幼馴染が取り残されることになります…


幼馴染のためにがんばろうとする姿に、これまでのことが報われても良いだろうと思うのですが、まぁ報われないこともあったりします。つらい現実を突きつけられる話でした。

心配性の母 (5, 6話)

柚月(ゆずき)は付き合っている男性を母に認めてもらおうとしますが、母は嫌がります。そんな状況の中「地変天異」が起きます。柚月は彼のことが心配になり、彼の職場へ向かおうとします…


親子間でもなかなか言葉で伝えられないことはあります。言葉では伝えられない…けれど母と娘の間にある強い愛情を最後で感じられる話でした。

正義のヒーロー (12, 13話)

とあるヤクザの下っ端(?)はある女性が落とした財布を拾います。落とし主のアパートを訪れ、財布の中に入っていた鍵で部屋に入ると、そこで幼い子供が一人で留守番をしているのを見つけます。そして「地変天異」が起きます…


幼い子供との交流がなされていい感じに絆が深まった時にうわーってなります。けれども誰かの心に残ることができたのであれば、それは報われる話だと思うわけで。。

panpanyaさんのおすすめ漫画5選!異空間に迷い込む系の話が素敵すぎます

panpanyaさんの漫画が好きです。日常に接している不思議を体験する話が非常に面白いです。


絵の特徴としては、背景が緻密に描かれており、そして主人公はラフな感じで描かれているところにあります。古今東西が入り混じったような背景に浮いた容姿の主人公がぽつんと存在する…この描写が癖になります。


そんなpanpanyaさんの漫画を5つ紹介します。とりわけ異空間に迷い込む系の話が好きなので、その話も合わせて紹介します。

  • 足摺り水族館
  • 蟹に誘われて
  • 枕魚
  • 動物たち
  • 二匹目の金魚
  • まとめ
続きを読む