『ELDEN RING(エルデンリング)』をやっています。楽しいです!
ボリュームが多いのでボス戦集を分割して記事にしており、今回で最後です。倒し損ねたボスを攻略サイトを見ながら巡回していき、最後にラスボスを倒しました。マレニアを倒した後からラダゴン、エルデの獣を倒すまでのボス戦の記録です。
※ 預言者で、信仰と筋力に多くステ振りをするプレイスタイルです。
※ 死亡回数は明確にはカウントしておらず、おおよその回数です。

- ミランダフラワー
- 墓所影
- 死の鳥
- 霊喚びつむり
- 夜の騎兵
- 鈴玉狩り
- ファルム・アズラの獣人:投擲刀 ファルム・アズラの獣人:大刀
- 死儀礼の鳥
- 降る星の獣
- 忌み潰し、病み花、ミランダ
- ツリーガード2体
- 死術師ガレス
- 黒き刃の刺客
- 接ぎ木のゴドフロア
- 血の貴族
- 亜人の女王ギリカ
- 大土竜、テオドリックス
- 混種の聖騎士
- 腐敗した墓守闘士
- ザミェルの古英雄
- 黄金律、ラダゴン エルデの獣
- まとめ
下記の続きです。
死の鳥
リムグレイブのトロル狩り場で出会ったボスですが、他のところにも出ました。夜に出現します。
【参考】
youtu.be
死の鳥(リムグレイブ:啜り泣き半島)
出現エリア | リムグレイブ |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 0 |
モーン城の付近に出現します。グラングの岩で倒しました。
死の鳥(湖のリエーニエ)
出現エリア | 湖のリエーニエ |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 0 |
湖に出現します。巨人の火をくらえで倒しました。
夜の騎兵
最初はリムグレイブの啜り泣き半島で出会いましたが、随所にいます。
【参考】
youtu.be
夜の騎兵(湖のリエーニエ:湖の東)
出現エリア | 湖のリエーニエ |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 1 |
湖の東側に出現します。火よ降り注げで倒しました。
夜の騎兵(湖のリエーニエ:東門)
出現エリア | 湖のリエーニエ |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 0 |
レアルカリア東門に出現します。火よ降り注げで倒しました。
夜の騎兵(ケイリッド:エオニアの沼)
出現エリア | ケイリッド |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 0 |
エオニアの沼の南に出現します。火よ降り注げで倒しました。
夜の騎兵(ケイリッド:グレイオールの竜塚)
出現エリア | ケイリッド |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 10 |
グレイオールの竜塚に出現します。思ったよりも強かったです。黒炎の儀式で倒しました。
夜の騎兵(巨人たちの山嶺)
出現エリア | 巨人たちの山嶺 |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 10 |
禁域に出現します。黒炎の儀式で倒しました。
鈴玉狩り
リムグレイブとケイリッドだけでなく、湖のリエーニエとアルター高原にもいます。夜に出現します。
【参考】
youtu.be
鈴玉狩り(湖のリエーニエ)
出現エリア | 湖のリエーニエ |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 0 |
結びの教会に出現します。巨人の火をくらえで倒しました。
ファルム・アズラの獣人:投擲刀 ファルム・アズラの獣人:大刀
出現エリア | ケイリッド |
討伐時のレベル | 151 |
死亡回数 | 0 |
竜塚の洞窟にいる2体の獣人です。投擲刀の方は空烈狂火で遠隔狙撃して倒しました。大刀の方は悪神の火と巨人の火をくらえで倒しました。
ツリーガード2体
出現エリア | アルター高原 |
討伐時のレベル | 152 |
死亡回数 | 10 |
王都外廊の門の前にいるツリーガード×2です。片方のツリーガードは祈祷「グレイオールの咆哮」で防御力を下げた後、戦技「防ぎ得ぬ刃」でごり押しして倒しました(後から考えると、防ぎ得ぬ刃は防御力無視の攻撃なので、グレイオールの咆哮は意味がなかった気がします…)。もう一方のツリーガードは「黒炎の儀式」で倒しました。
接ぎ木のゴドフロア
出現エリア | アルター高原 |
討伐時のレベル | 152 |
死亡回数 | 1 |
黄金の一族の封牢にいるボスです。接ぎ木のゴドリックと同様の攻撃をしてきます。中距離からグラングの岩を連投して倒しました。
混種の聖騎士
出現エリア | 巨人たちの山嶺 |
討伐時のレベル | 153 |
死亡回数 | 0 |
寄る辺の洞窟にいる混種です。投げる系の祈祷は避けられそうだったので、悪神の火をうまくあてて倒しました。
腐敗した墓守闘士
出現エリア | 巨人たちの山嶺 |
討伐時のレベル | 153 |
死亡回数 | 0 |
聖別雪原にいる墓守闘士の腐敗版です。悪神の火で倒しました。
ザミェルの古英雄
出現エリア | 巨人たちの山嶺 |
討伐時のレベル | 153 |
死亡回数 | 2 |
巨人戦争の英雄墓にいるザミェルです。悪神の火をうまくあてて倒しました。
黄金律、ラダゴン エルデの獣
出現エリア | 灰都ローデイル |
討伐時のレベル | 175 |
死亡回数 | 300 |
ラスボスです。素早い光の攻撃をする「黄金律、ラダゴン」と、多種多様な攻撃をする「エルデの獣」との連戦です。なかなかの試練でした!
黄金律、ラダゴンは「悪神の火」と「巨人の火をくらえ」を攻撃の主軸にして戦いました。隙が少ないですが、垂直跳び叩きつけ攻撃と大槌地面3回叩きの後は大きな隙ができるので、そこを火力で攻めて倒しました。
エルデの獣は初手「竜炎」を入れた後は、遠距離から「空裂狂火」を入れる戦法で戦いました。HPが半分を切ると厄介な追尾攻撃(エルデの流星)をしてきますが、光波4連撃がこないように祈りつつ、愛馬に乗ってひたすら逃げます。なんとか運良く倒せました。
まとめ
『ELDEN RING(エルデンリング)』のマレニア討伐後からラダゴン、エルデの獣討伐までのボス戦の記録でした。いやー、ここまで長かったです!(よくやりました)