マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

お金

仮想通貨取引を始めて2週間…3回の暴落を目の当たりにしてもう疲れました

なんだこの乱高下って感じですよ。 2018年1月後半の暴落とその要因(推測)を簡単にまとめると次の通り。 (A) 16日〜18日 170→107万円ほどに下落。 世界規模で規制を強化するといったニュースが流れたため。 (B) 22日〜23日 132→116万円ほどに下落。 韓国で…

『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』利益主義から価値主義へ

お金で交換できる価値の範囲が、今後ますます広くなりそう。。 そんなことを思った本が佐藤航陽さんの『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』です。いやー、お金の見方が変わりました。 ・円やドルといった法定通貨 ・ビットコインに代表される仮想通貨 そ…

『未来を変える通貨 ビットコイン改革論』お金って何だろう?

仮想通貨を今買っておかないと損するのでは? 少し前はそう思ってました。身近で仮想通貨で稼いでいる人がいて、その人から「仮想通貨良いよ!」みたいな話を日々聞いていると、仮想通貨を持っておかないことがもったいないように思えてきました。 そんな経…

無職でも生きていけるだけのお金と年齢の関係をざっくり出しました

30歳男性が生涯未婚で80歳まで生きるとしたら、約1億5000万円必要。 そんな記事を見つけて「おおっ!」となっています。30歳で1億5000万円の貯金は難しいけれど、この試算であれば40歳、50歳くらいであればセミリタイアもできるんじゃないか? 気になったの…

外国為替証拠金取引(FX)の仕組みを再勉強!

外国為替証拠金取引(FX)とは、証拠金をFX業者に預けることで通貨の売買ができる取引のことを言います。レバレッジをかけることで証拠金よりも大きな金額の売買ができます。 そんな外国為替証拠金取引を復習しました。外国為替の概要、為替リスク、FXで利益…

【財務諸表】簿記 −財務諸表を作る技術−

簿記とは、企業の経営活動を帳簿に記録、計算、整理して各種集計表を作成するための技術です。簿記の目的は、経営成績や財政状態を明らかにすることです。  簿記は経営成績や財務状態を記録した財務諸表をつくるための技術です。ある取引が行われ、その取引…

【財務諸表】財務諸表 −お金で計量できる価値の全体像−

財務諸表とは企業の財政や経営状態を知るための書類です。財務諸表の種類としては損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書、株主資本等変動計算書があります。 財務諸表の代表的なものには、貸借対照表(B/S:Balance sheet)、損益計算書(P/L:Pro…

【財務諸表】キャッシュフロー計算書 −お金の流れを見える化する−

キャッシュフロー計算書(C/F:Cashflow statement)とは、一定期間におけるキャッシュフローの状況を表す計算書です。キャッシュフローとは資金の流入、流出を意味しています。  資金の流入、流出をそれぞれキャッシュインフロー、キャッシュアウトフロー…

【財務諸表】損益計算書 −お金を動かした結果が分かる−

損益計算書(P/L:Profit and loss statement)とは企業がどれだけ稼いだかを表す書類です。ある一定期間における企業の経営成績を示しており、収益と費用の関係が記されています。 損益計算書は、ある一定期間に生じたすべての収益、費用を原因別に記述し…

【財務諸表】貸借対照表 −手持ちや借金がどれだけあるか−

貸借対照表(B/S:Balance sheet)は、企業が活動に利用する資金をどこから調達し、どのように運用したかを記述した書類です。B/Sは右側に資金の調達源泉、左側にその運用形態が記述されます。  貸借対照表は左右に分かれており、左側は資産、右側は負債と…

【財務諸表】純資産 −お金の体力−

純資産とは、資産総額と負債総額との差額です。自己資本と呼ばれることもあり、原則として返済の必要のない資本のことを言います。株主が出資した部分や、それを元手にして増やした部分が含まれます。  純資産は自己資本と呼ばれることもあります。負債は他…

【財務諸表】負債 −どこからか借りたもの−

負債とは、企業が負うべき経済的な負担のことで、貨幣額で示すことができるものです。いずれ返済しなければならないものに限らず。将来負担することになるものも含まれます。 負債は他人資本と呼ばれることもあります。”他人から調達してきた資本”という意味…

【財務諸表】資産 −お金を生む可能性−

資産とは、将来において企業に利益をもたらすと期待されるものです。貨幣額で表すことができるものであり、貨幣額で表すことができないものは資産として扱われません。 土地などの有形なものだけでなく、特許権のような無形であっても、企業に利益をもたらす…

株式投資で利益を得る方法を再勉強!

株式とは、株式会社へ出資した証拠として発行される券です。株式には金銭的な価値があり、その価値を株価で表します。株式は、持っているだけで見返りをもらえたり、譲渡によってお金と交換したりできます。 株式投資で利益を得る方法にはインカムゲインとキ…

損益分岐点分析(CVP分析)の基本とモデルの比較

損益分岐点分析とは、費用、販売量、利益の関係性を明らかにする手法です。損益分岐点分析はCVP分析とも呼ばれ、CVPはそれぞれCost(費用)、Volume(販売量)、Profit(利益)を意味します。 損益分岐点分析について  例として、ある商品を製造して販売す…

【投資の基本】単利と複利の違いをしっかりとまとめました

単利、複利は投資の利回りの種類です。単利は投資額にのみ利子がつき、複利は投資額に対して得られた利子を再投資することにより、次に受け取る利子を増やします。投資の勉強を本格的に行おうと思い、まずは単利、複利の違いをしっかりとまとめました。 単利…