マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『よるくも』生きていくという犠牲の連鎖は続いていく

ついに最終巻が発売された『よるくも』。漆原ミチ先生の描く世界観が素晴らしすぎて、かなり大好きな漫画の1つで、間違いなく傑作の漫画がついに最終回を迎えて、「始まりがあれば終わりもある」ということを実感してジーンとなっています。この作品が世に…

Sinon.JSを用いたStubの実装例

Sinon.JSとは、スタブやモックなどの実装に役立つJavaScriptのライブラリです。スタブを実装するための関数が充実していて、慣れるとテストがサクサク進められると思います。このSinon.JSを使って下記のような関数のスタブを実装しました。実装できたどうか…

QUnitを用いた単体テストの実装例

QUnitとは、JavaScriptのテストフレームワークのひとつです。触ってみた感じ、テストコードへの依存性が少なく、導入も簡単にできました。このQUnitを使って、下記のような関数をテストするサンプルコードを作りました。(1) 戻り値ありの関数 (2) 引数がコー…

JavaScriptでカプセル化のコードを書く

JavaScriptでカプセル化みたいなのってできるんかなー、と思ってカプセル化のやり方を色々調べました。プロパティを1つ持ち、そのプロパティに対するgetterとsetterを持つオブジェクトの実装を考えます。 thisキーワードは自身のインスタンスを指すキーワー…

『ウォッチメン』ヒーローの裏の姿が露わにされる展開に興奮です

ヒーローというものは、正義の塊みたいなもので、大衆にとって平均的に悪だと認知されているものを倒すものである。そんな子供の頃に植え付けられたような価値観の尺度を刷新するような作品が『ウォッチメン(Watchmen)』でした。1986年代に出版された漫画…

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』力を求めて足掻いた感覚が蘇る

『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』という、中学二年生のときに持っていた感性を呼び起こさせるようなタイトルの小説をやっと読みました。いやー、もどかしくていたたまれない感覚が尾を引きましたぜ。 内容は、実弾を欲している主人公の山田なぎさと、海野藻…

違和感を感じるJavaScriptのスコープの振る舞い

JavaとJavaScriptのスコープの考え方は似通っているとは思いますが、もちろん違う部分もあるわけです。そんなわけで、Javaの挙動を参考にして考えると違和感を感じたスコープの振る舞いをメモしました。 ローカル変数は関数のどこで定義されても関数全体で有…

JavaScriptの関数は3つの方法で定義できるらしい

JavaScriptの関数は大きく分けて3つの方法で定義できるらしいです。(1) function命令で定義 (2) Functionのコンストラクタを利用して定義 (3) 関数リテラル表現で定義これらの方法で関数を定義して呼び出しするサンプルコードを書きました。 <html> <head><title>関数定義サンプ</title></head></html>…

日々を生きていくことに悩んだら『セクシーボイスアンドロボ』

『セクシーボイスアンドロボ』という漫画原作のTVドラマが2007年に放映されていました。内容は、いろんな声を出せる女子中学生の"ニコ"と、ロボットオタクの青年の"ロボ"が街に起こる事件を解決していくというものです。高円寺付近を舞台に個性的な人々が躍…