マイナー・マイナー

隠れた名作の発掘が生きがい。

【ポケ森】ついに達成!一斗缶(いっとかん)バシバシパーティー!

モバイルアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』が癒されますよねー。


癒されポイントは人それぞれだと思いますが、僕はどうぶつが一斗缶(いっとかん)をバシバシたたく姿に癒されます。キャンプ場に一斗缶を配置しておくとどうぶつが時々それをバシバシたたくのですが、その姿に癒されます。


キャンプ場に集まったネコ科のどうぶつ達がいっせいに一斗缶をバシバシたたく…そんなシーンを見ることがひとつの目標でした。そしてつい先日に達成しました。こんな感じです。



いやー、うれしさのあまりYouTubeのアカウントを作ってアップロードしましたよ!


www.youtube.com

一斗缶を集める苦労

1番苦労したのが一斗缶を9つ集めるところでした。一斗缶はこもれび広場のまめつぶ商店で買うことができるのですが、ランダムに店頭に並ぶ商品であり、手に入れるのは運の要素が強いです。そろえるのに2ヶ月くらいかかりました。

ネコ科のどうぶつを集める苦労

ポケ森を始めた時からキャンプ場はネコ科のどうぶつだけで満たそうと決めていました。ターゲットを絞れば2ヶ月もあれば十分に達成できると思います。

どうぶつ達が一斗缶の前に立つ苦労

8種類のどうぶつがいっせいに一斗缶の前に立つ…この状況に遭遇するのは運まかせです。この状況に出逢ったときのテンションといったらもう!

まとめ

うん、まぁ、なんだこれって記事ですね。

『魔法の色を知っているか?』マガタ博士の神聖さを堪能しました

森博嗣さんの小説『魔法の色を知っているか? (What Color is the Magic?)』を読みました。Wシリーズの第2作目です。いやー、胸が熱くなりました!


舞台は人工細胞で作られた生命体「ウォーカロン(walk-alone)」 が生活している近未来。技術の進歩により人間は長く生きられるようになり、また、子供が生まれなくなっていた。


主人公の研究者「ハギリ」はとあるシンポジウムに参加するためにチベットへと向かいます。チベットに到着したハギリは、チベットに特別居住区があり、そこでは今も人間の子供が生まれていることを知ります。


シンポジウムの会場に到着したハギリはレセプションに参加します。その最中、会場の外で爆発音が聞こえてきて…が物語の導入です。


生命は移り変わっていくものだと思います。そして、この小説はその分岐点に立ち会うような内容だと思いました。人類が衰退し、人類の生み出した新しい生命体が繁栄する…この過程になぜか美しさを感じます。



どこから読んでも楽しめると思いますが、S&Mシリーズ、Vシリーズ、四季を読んでいるともっと楽しめると思います。例えばこれらを読んでいると「色」=「赤緑黒白」を連想すると思います。Vシリーズの10作目のタイトル、あるいは四季の英題です。これがやんわりと出てきてニヤリとなります。


また、これらのシリーズには「真賀田四季」という博士が登場します。そして、『魔法の色を知っているか?』ではマガタ博士が登場します。確証はないですが、おそらく両者は同一人物だと推測しています。そして、このマガタ博士の神聖さをおおいに感じることのできる内容だと思います。


とりわけその神聖さを感じたのが次の一言です。

とにかく、そんな公理のような存在なのだ、マガタ博士の名は……。分かるかな?ガリレィ、ニュートンアインシュタイン、そしてマガタなのだよ


このセリフが熱いのなんの!マガタ博士の影響力を把握できる一言だと思います。


例えば200年後にも処理させたいことがあったとして、それを確実に処理させることができるだろうか?これ、相当に難しいことだと感じているのですが、それをやり遂げるのがマガタ博士なんですよね…『魔法の色を知っているか?』はそんな天才の神聖さを満喫できる小説でした。


Wシリーズ関連:
minor.hatenablog.com

『新装版 ブラム学園! 弐瓶勉フルカラー作品集』やわらかいBLAME!が楽しめます

二瓶勉先生のあの作品集が新装版になって登場しました!その名も『新装版 ブラム学園! 弐瓶勉フルカラー作品集』です。


経緯を話すと、『ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集』がまず2008年に出版されました。その後、同作品が電子書籍でも発売されました(Kindle版は2014年出版)。そして2018年、この作品集が新装版となって発売されました。


【旧版】


【新装版】


【旧版】と【新装版】の大きな違いは「シドニアの騎士 つむぎ、『ブラム!』にハマる。の巻」が収録されているかどうかです。【新装版】にはこの作品(『シドニアの騎士』のBOX特典の描きおろし)が含まれています。


作品集の1つの魅力は、年を重ねるごとに変わっていく絵のタッチを楽しめることです。『BLAME!』の頃は硬めのタッチでしたが、『BIOMEGA』あたりから絵のタッチはやわらかくなっていきます。


そして、「シドニアの騎士 つむぎ、『ブラム!』にハマる。の巻」では、そのやわらかくなったタッチで『BLAME!』が描かれています。そのタッチがまた違った味わいのある世界を生み出していて、もうたまらないですよ。


収録作品のタイトルと内容は以下の通りです。『BLAME!』好きの人にはとても豪華な作品集ですよ!

タイトル 内容
ZEB-NOID 人類と蠅との数億年にわたる戦いの決着を見ます
ブラム学園! 霧亥とシボがサナカン先生のもとでハードな授業を受けます
ブラム学園! 京都奈良相合傘 とてもハードな修学旅行です
ブラム学園! 桜吹く塔の下で とてもハードな萌え漫画です
小包 消息不明の兄から届いた小包を辿ります
ネットスフィアエンジニア BLAME!』のその後を人間視点で描いた話です
ポンプ 絶滅寸前の地球最後の獣「人間」を描いた話です
BLAME!2 第八系子体プセルの都市構造体脱出記 BLAME!』のその後を珪素生物視点で描いた話です
沼の神 沼に斧を落としたらなんか出てきます
戦翅甲蟲・天蛾 宇宙で巨大なロボが敵艦に侵入します
シドニアの騎士 つむぎ、『ブラム!』にハマる。の巻 タイトル通りです

『あの子と遊んじゃいけません』大人向けあぶないエンターテインメント

あぶない…けれどおもしろい!


そんな漫画がどろりさんの『あの子と遊んじゃいけません』です。15編の短編集です。モラル的に大丈夫かな?という描写があるので、読むのは注意が必要です。


人が理性でフタをしているような嫌な性質があると思います。そのフタをこじ開けて直視したくない性質をとりだし、ブラックユーモアに変えるセンスがすごすぎます。良識のある大人が羽目をはずせるエンターテインメントだと思います。


  • 神様からのメッセージ
  • アップデートされる前の方が良かった
  • 絶頂
  • 和解の漫画
  • 子供に見せたくないユーザーレビュー
  • 絵を描く動機が切実なほう
  • 人の全身がちゃんと描けない奴のサッカー漫画
  • 男にだけ都合の良いエロい展開ばかりの漫画
  • 男の人の考えている事が分からない
  • 女優への道と救済
  • 「大切なことは全てマンガから教わった」という人も居るので
  • 友人宅全焼
  • 女性博士と夏祭り
  • 低級文化禁止区域
続きを読む

『赤橙』天才の仕掛ける罠が魅力的!

二重三重に仕組まれた罠がおもしろい!


そんな漫画が大部慧史さん原作、 小川亮さん作画の『赤橙』です。タイトルは「せきとう」と呼びます。3巻完結です。


主人公の高校生「黒星潤(ほしのじゅん)」は、凶悪殺人鬼「大瓦ユウキ(おおがわらゆうき)」の逮捕に協力します。大瓦ユウキは逮捕されたものの、脱走して黒星潤の住む豪邸に侵入します。そしてそこにいる人々を次々に殺めていきます。


一方、黒星潤は、彼にとって大切な人「佐波かなえ(さなみかなえ)」が大変なことをする現場を目撃してしまいます。その現場を隠蔽しようと決意し、人の道を外れて行きます…


黒星潤の内には怪物がいて、その怪物は「圧倒的な死のイメージを叩きつけることで人間を容易く蹂躙する」ことができます。その能力を用いて大瓦ユウキや警察などと対峙していくのですが、まぁ強すぎます。


天才が異能を身につけたら、もはやそれは最強だと思うわけです。そんな絶望的な強さを持つ人物とまともに対峙できるのは、やはり別の天才しかいないわけで…



とりわけ見どころなのが黒星潤と女性警視の「前島真琴(まえじままこと)」との攻防です。


黒星潤は高校の全国模試で1位をとるレベルの天才ですが、前島真琴は東大の法学部を首席で卒業するレベルの天才です。『DEATH NOTE』で例えると、黒星潤が夜神月で前島真琴がLです。


前島真琴の捜査で黒星潤をだんだんと追い詰めていくのですが、そこにはもちろん罠が張られているわけです。そしてその罠がすごいのなんの…「殺さずに殺す」のシナリオが秀逸でした。トラップがすごい漫画ランキングがあったら上位に入るんじゃないかなー。


『赤橙』は大切な何かを守るために罪を重ねていく物語のように感じました。罪を重ねた先に待ちかまえているものに"せつない何か"を感じると思います。